スポンサーリンク
ルクセリタスからテーマを変更
Adsenseに登録する流れで、WordPressのルクセリタスでは<head>タグ直下にコードを貼る方法を見つけられるず、公式最新テーマTwentySeventeenにしてみました。テーマをカスタマイズをあまりしていないのでこうしていろんなテーマを試せるわけですが、Adsenseコードを貼ったり、だんだん手を加えていくとテーマ変更もハードル高くなってきます。今のうちだけ試すことができます。
GTmetrixで計測してみました
WordPress テーマTwentySeventeenに変更してみた私のサイトでの結果です。
マルチサイト設定で、adsenseコード貼っただけでとくにカスタマイズしていない状態です。いくらか表示speedアップのためにサーバー側に変更を加えてあります。
変更点
・このサイトはエックスサーバー契約していまして、エックスサーバーの高速表示機能であるmod_pagespeed設定を有効化してあります。
.htaccess編集
表示スピードは高得点、Fully Loaded Timeは下がった
Pagespeed 92%は良いですね。エックスサーバー側に高速機能が備わっていて生かせています。
Serve resources from a consistent URL C(73)
C判定のこのあたり改善できそうですが、設定間違いはかえって危険なものでちょっと様子見ておきます。
ルクセリタスと比較するとさすがにFully Loaded Time は落ちました。
文字に画像が食い込む不備
これはちょっと困った案件です。
↑
文字の下に画像表示があると文字の上の一部に画像が乗っかってオーバラップして表示されます。
ソースは文字に改行コード一つでした。
文字の下に画像を挿入するときには改行タグをもう一つ入れる必要があります。
br改行タグを二つ入れると十分にスペースができます。
少し面倒ですね。