Luxeritas WordPress

カスタマイズ8項目 細部の見た目

今回の「細部の見た目」ですが、「キャッチフレーズ」「ホーム」「PAGE TOP」の三カ所です。場所的に上部二カ所、最下部一カ所です。Luxeritasはとりあえず考えられる範囲のカスタマイズメニューはカスタマイズ(外観)メニューにそろっています。

「キャッチフレーズ」とはサイト名のクチコミウェブサイト.COMの下にある「WordPress マルチサイトによるウェブサイト、Luxeritas カスタマイズ」のことです。

「ホーム」は上部にあるメニューでホームページへ戻れるリンクです。

「PAGE TOP」サイトが縦長にスクロールされていくと右下に現れる半透明なバックに文字でPAGE TOPと書かれたそれをクリックすることで一番上までスクロールされるボタンです。

ここではその3つがカスタマイズできます。
Luxeritasカスタマイズ外観細部の見た目のメニュースポンサーリンク

ヘッダーのキャッチフレーズ変更

Luxeritas046
サイト名の下につけられるのがキャッチフレーズです。変更する場合は欄内に記入していきます。
キャッチフレーズ表示の必要無い場合は「ヘッダーのキャッチフレーズ表示」チェックボックスのレ点を挿入しない状態で表示は消え、「保存して公開」をクリックすると設定できます。

"ホーム" のテキスト

Luxeritas047
ここではホームページへのリンク表示のあるテキスト「ホーム」とパンくずリストの「ホーム」表示のテキスト変更ができます。「"ホーム" のテキスト」欄には「ホーム」とデフォルトで書かれていて設定されています。変更してみます。

Luxeritas048
「"ホーム" のテキスト」欄に「HOME」とテキストを入力してみます。サイトのホームページへのリンクとパンくずリストも「HOME」と変更されます。

PAGE TOP ボタンのテキスト

Luxeritas049
サイトをある程度下方にスクロールしていくと一番上に戻れる「PAGE TOP」ボタンが右下に表示されます。背景が透過されていてマウスカーソルを合わせると鮮明になってクリックすると一気に一番上までスクロールされます。デフォルトですと「PAGE TOP」となっています。このテキストを「PAGE TOP ボタンのテキスト」の記入欄で変更できます。

Luxeritas050
「PAGE TOP」とあるテキスト欄を「ページの一番上へUP」と変更すると、「PAGE TOP」ボタンが「ページの一番上へUP」ボタンに表示が変わります。

PAGE TOP ボタンのアイコン

Luxeritas051
矢印アイコンを変更できます。7種類用意されています。四角や丸で囲まれたり矢印の↑半分だけを表示するとか多くの種類あります。見やすさから言って標準のものがわかりやすいので私は矢印はデフォルトの一番上の「fa-arrow-up」のままにしました。

角の丸み

Luxeritas052
「角の丸み」の数字を記入して大きい数字を記入するほど角の丸みのあるボタンにできます。0でデフォルトの長方形に戻ります。

PAGE TOP 文字色

Luxeritas055
「PAGE TOP 文字色」の「色を選択」をクリックするとカラーピッカーが表示されます。

Luxeritas053
カラーピッカーが表示されてマウスで色を選択できるようになります。「現在の色」となっている左側に選択している色が表示されるので下の基調となる色を選択して選んでいきます。特定の色が決まってカラーコードナンバーが分かっていたら数値入力で設定もできます。

PAGE TOP 背景色

Luxeritas054
文字色と同じように「PAGE TOP 背景色」の「色を選択」をクリックして背景色も変更できます。

変更の有効化を忘れずに

Luxeritas056
全て変更が終わったら「保存して公開」をクリックします。これで変更が有効化されます。

-Luxeritas, WordPress
-