Luxeritasではブログカード設定が装備されています。Luxeritasカスタマイズ(外観)メニューから「ブログカード」で詳細を設定できます。必要無ければ無効化もできます。
ブログカードとは内部リンクを画像を含めたカード形式で視覚的な形で示したものです。使い方によれば効果的になるのかもしれません。使われる画像にもよりますがテキストの内部リンクとカード形式のブログカードで一般的にはあまり差異はありません。文章の流れに馴染む内部リンクの方が個人的にはブログにはふさわしいと感じますが、デザインに凝ったサイトならブログカードの方が良いでしょう。
他のページにも関連内容が含まれるサイトorブログでしたら視覚的に訴えられるブログカードは効果的かもしれません。折角、興味あって見ていただいている閲覧者に関連記事を知らせない手はありません。
とは言っても私のブログカードは有効に使えていませんけど。
ブログカード
ブログカード有効化
ブログカード有効化のレ点チェックボックスにチェック入れるとブログカードを挿入できます。WordPressダッシュボードで投稿や投稿の編集でブログカードボタンが表示されます。
↓
ブログカード有効化にチェックが入ると「投稿の編集」「新規投稿を追加」ページで「ブログカード」ボタンが表示されてブログカードを挿入できるようになります。
直書きの URL をブログカード化する
便利な機能ですがこのように注意書きがあります。「※ これにチェックを付けると、一部を除いて WordPress 標準の oEmbed 機能は使えなくなります。」
oEmbed 機能とは、YOUTUBEやTwitterなどの表示がURLだけでWordPressが埋め込んで表示してくれる機能です。
ブログカードをURLだけで埋め込むようになる代わりに他はURL表示になると言うわけです。どちらを取るか選択しだいです。
ブログカードの最大幅
↓
ブログカードの最大値を540 → 340
ブログカードの丸みを0 → 30
カードに影を付けるを「無し」 → チェックする
画像の位置を「左」 → 「右」
それぞれカスタマイズした例です。
ブログカードの最大幅はデフォルトで540になっています。ブログカードを画面いっぱいに広げたい場合は0を挿入します。
ブログカードの丸み
数値ボックスがデフォルトでは0になっています。数値で角に丸みがつきます。30くらい挿入してみるとかなり見た目で分かるほど角が丸みをおびます。
カードに影を付ける
ブログカードの下と右側に薄く影が表示され立体的に変わります。
画像の位置
サイトアイコンがブログカードの左側に配置するか右に配置するか設定します。右と左のチェックボックスがあります。ブログカードの画像配置を左右に変更できます。
画像を枠線で囲む
サイトアイコンなどのブログカード内の画像に枠を設定できます。
画像に影を付ける
サイトアイコンなどのブログカード内の画像の下と右側に影を付けられます。
画像の丸み
サイトアイコンなどのブログカード内の画像の角を丸くして表示させることができます。
キャッシュの有効期限
ブログカードはサーバーにキャッシュされるので、その有効期限をここで設定できます。
ブログカードの設定を変更してもサーバーの古いキャッシュされた方を表示されるときは、キャッシュをクリアする必要があります。
ダッシュボード→Luxeritasメニューの「カスタマイズ」をクリックします。
↓
Luxeritasメニューの「カスタマイズ」ページの「リセット」タブをクリックします。
↓
変更をしたブログカードの表示をすぐにさせるためには「ブログカードキャッシュのオールクリア」をチェックして「変更を保存」ボタンをクリックします。